〒666-0033 兵庫県川西市栄町12-1 秋山ビル2階
阪急川西能勢口駅 徒歩3分 駐車場:提携駐車場あり
受付時間 | 10:00~20:00 |
---|
定休日 | 火曜日 |
---|
れの原因の一つとして考えられているのが
「活性酸素」
本来は強力な酸化作用で、
侵入してきたウィルスなどを撃退してくれますがその半面、体内の細胞も酸化させてしまいます。
でも普段では、体内の細胞を守るシステムが働くので問題にはなりません。
しかし、激しい運動や強いストレスを感じたりすると、一気に活性酸素が増え防衛システムの処理量をオーバーしてしまい、細胞が酸化して、細胞本来の活動が落ちてきます。
これが疲れの正体だと言われていてます。
そこで今日は、効果的にあなたの体を回復する方法をお教えしますね♪
1.疲労予防に「鳥の胸肉」
この部分に多く含まれるイミダプチドが、
強力な抗酸化作用を持っているそうなので
積極的に取るように心がけましょう
2.ビタミンCよりクエン酸を取る!
ビタミンCはすぐに体外に排出されるので、クエン酸のほうが疲れにくい体を作ってくれるので、毎日取るように心がけましょう。
梅干し1日2~3個・黒酢なら大さじ2杯が目安です。
3.疲れた時には緑青の香り
植物が発生する緑青の香りは抗疲労効果があると証明されているそうです。
緑青の香りは、芝を刈ったり、緑茶の缶を開けた時に漂う少し苦味のある香り。
緑色の植物の葉を手で丸めるだけで、香りをかぐことができるので試してみてください